Matplotlibの箱ひげ図#

※記事内に商品プロモーションを含むことがあります。

公開日
最終更新日

箱ひげ図をプロットするには、ax.boxplotを使用します。ax.boxplotに渡すデータ(以下の例ではx)が1次元配列の場合、箱ひげ図は1個だけ出力されます。一方、データが2次元配列の場合、箱ひげ図は列の数だけ出力されます。

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
import japanize_matplotlib

np.random.seed(seed=0)
x = np.random.normal(10, 5, 1000).reshape(-1,2)
# 平均10, 標準偏差5の正規分布。500行2列の配列データを生成

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x)
plt.show()
../_images/c62f691bdecbf461f71eaf361d35e813ef7fe7858af5b88c457feff282dfac4e.png

箱ひげ図の説明を以下に示します。IQRは第1四分位点から第3四分位点までの長さです。デフォルトのひげの長さは1.5×IQRとなります(長さはwhisオプションで変更可能です)。

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x[:, 0])
ax.annotate("外れ値", xy=(1.03, 23.5), xytext=(1.2, 22.5), size=15, arrowprops={"arrowstyle": "->"})
ax.annotate("Q3+1.5×IQR", xy=(1.04, 22.5), xytext=(1.15, 20), size=15, arrowprops={"arrowstyle": "->"})
ax.annotate("第3四分位点(Q3)", xy=(1.08, 13), xytext=(1.15, 12.5), size=15, arrowprops={"arrowstyle": "->"})
ax.annotate("中央値", xy=(1.08, 9.5), xytext=(1.15, 9), size=15, arrowprops={"arrowstyle": "->"})
ax.annotate("第1四分位点(Q1)", xy=(1.08, 6.5), xytext=(1.15, 6), size=15, arrowprops={"arrowstyle": "->"})
ax.annotate("Q1-1.5×IQR", xy=(1.04, -3), xytext=(1.15, -2), size=15, arrowprops={"arrowstyle": "->"})
ax.annotate("", xy=(0.9, 13.5), xytext=(0.9, 6), arrowprops={"arrowstyle": "<->"})
ax.text(0.82, 9.5, "IQR", size=15)
plt.show()
../_images/b08701ecfd954b5b6c645376c24ce2890a02cbc38bfc0aa9e71111d0052d2f35.png

boxplotのオプション#

boxplotで指定できる主なオプションを以下に示します。

  • sym (str): 外れ値記号の見た目

  • flierprops (dict): 外れ値記号の見た目

  • vert (bool): Trueの場合、箱ひげ図は横向きになる(デフォルト:False

  • whis (float/(float, float)): ひげの開始位置(デフォルト:1.5

  • widths (float): 箱の幅

  • labels (sequence): データのラベル(横軸に表示)

  • showmeans (bool): Trueの場合、平均値を表示する(デフォルト:False

外れ値記号の見た目#

symオプションやflierpropsオプションで外れ値の色と記号を変更できます。

symオプション(str形式)では、色と記号を組み合わせて指定できますが、その場合は1文字で定義できる色しか対応していないようです。

詳細に設定する場合は、flierpropsオプション(dict形式)を用います。主な指定可能オプションを以下に示します。

キー

説明

marker

マーカーの形状

markerfacecolor

塗り潰しの色

markeredgecolor

マーカーの枠線の色

ms

マーカーのサイズ

1文字で定義できる色と、マーカーの種類を以下に示します。

color

説明

b

青 (Blue)

g

緑 (Green)

r

赤 (Red)

c

シアン (Cyan)

m

マゼンタ (Magenta)

y

黄 (Yellow)

k

黒 (Black)

w

白 (White)

marker

説明

o

v

下向き三角

^

上向き三角

<

左向き三角

>

右向き三角

s

四角形(square)

p

五角形(pentagon)

+

+記号

x

x記号

D

ダイヤモンド

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x, sym="b+") # 青の+記号
plt.show()

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x, sym="pink") # 記号の種類を定義しない場合、複数文字の色も指定できる
plt.show()

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x, flierprops={"marker":"o", "markerfacecolor":"blue", "markeredgecolor":"red", "ms":10})
plt.show()
../_images/c595716600ddd18272b5069d205ad788d7bf9c459fcac5a5626b6673f2b97c2e.png ../_images/4057a8988f5199dfe40a854addea1d29b8ad498679a43496bf628553808b0476.png ../_images/6392f60d8b14ce23087b03aa975b1562e4cc0f08fca94723a3fdd5e4ac61f59b.png

横向きの箱#

箱を横向きにするには、vert=Falseと指定します。

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x, vert=False)
plt.show()
../_images/6f0b99768cfb08ffe78d8afb14807e1c462ca8bac5cc9e46a15f85017c03602e.png

ひげの長さ#

ひげの開始位置はwhisオプションで変更できます。指定する方法は2つあり、float型の変数を1つ与える場合と、(float, float)とタプルで与える場合で挙動が異なります。

まず、float型の変数を1つ与える場合、ひげの長さはIQR×whisとなります(whisのデフォルト値は1.5. また、IQRは第1四分位点と第3四分位点の長さです)。 以下はwhis=1とした例です。ひげの長さと箱の長さは同じとなります。

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x, whis=1)
plt.show()
../_images/2c0dbd56ab99a1ad54cec2daf48f848c2aa8e1fe2495fa098daf8fcf311390e5.png

次に、whisオプションに(float, float)とタプルで与える場合について述べます。例えばwhis=(1, 99)として与えた場合、データの下位から1%~99%の範囲を含むように長さが設定されます。

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x, whis=(1, 99))
plt.show()
../_images/ef43e84f1e0ffe867c7f504f0e2f7f18b3f5551063337d7d70e6acfeef8675d9.png

箱の幅#

widthsオプションで箱の幅を指定できます(デフォルトは0.5、またはグラフの幅から自動的に決定されます)。

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x, widths=0.3)
plt.show()
../_images/f1c9596b16501317c589dc3a082f8e53dfd8b887eaea501fed9f25178c79c757.png

データのラベル#

tick_labelsオプションでデータのラベルを指定できます(Matplotlib 3.8以前ではlabelという名前でしたが、3.9以降はtick_labelsが推奨されています。3.11以降ではlabelは使えなくなります)。

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x, tick_labels=["AAA", "BBB"])
plt.show()
../_images/7ec02152d86158496658a755ccc6ed858d28ee7a804446683147bb68314d8504.png

平均値の表示#

平均値を表示するにはshowmeans=Trueとします。平均値マーカーの表示方法は、meanpropsオプションに辞書形式で指定できます。

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x, showmeans=True)
plt.show()

fig, ax = plt.subplots()
ax.boxplot(x, showmeans=True, meanprops={"marker":"x", "markeredgecolor":"blue", "ms":10})
plt.show()
../_images/093557079d3f65eba7b00c9be7624781e9c5396858ca5307c23aa7331f5b9468.png ../_images/d53c6d496b74b51e412f16885ffff722cd08b2daa4033cb0a757dd066d86e1c0.png